更新日:2022年1月1日

OSDPとは何ですか?




OSDPプロトコルバージョンについて


*以下のFWファイルは2.1.7vのOSDPプロトコルを使用します。

BioEntry W2 v1.4.0_190708以降 

BioEntry P2 v1.3.0_190626以降 

BioLite N2 v1.2.0_190806以降  

BioStation 2 v1.8.0_190806以降 

BioStation A2 v1.7.0_190806以降 

BioStation L2 v1.5.0_190708以降 

FaceStation2 v1.3.0_190805以降 

FaceLite v1.1.0_190809以降 

XPass 2 v1.0.0以降 

XPass D2 v1.2.0以降 

XPass D2 (Rev.2) v1.4.0以降 

FaceStation F2 v1.0.0以降 

CoreStation v1.0.0以降 

X-Station 2 v1.0.0以降 

BioStation 3 v1.0.0以降  


これらのデバイスでOSDP_LEDまたはOSDP_BUZがサポートされていても、
デバイスに物理的なLEDまたはブザーがない場合、コマンドは動作しませんのでご注意ください。


BioStar 2デバイスのすべての公式ファームウェアは、デフォルトでRS485のOSDPプロトコルを使用します。
* エントリーレベルのデバイス用の2.xファームウェア、第2世代デバイス用の1.xファームウェア

第1世代デバイス/第2世代デバイス/エントリーレベルデバイス


OSDPリーダーとしてのSupremaデバイス

Supremaデバイスには、OSDPリーダーとして次の機能があります。

 

OSDPリーダー (OSDP v2.1.7ベース)

ユーザー情報の保存

アクセスコントロールユニットはユーザー情報を保持します。

スマートカードは、BioStar2メソッドのユーザー情報を保持します。

- SupremaデバイスとBioStar2サーバーがユーザー情報を保持します。

- スマートカードは、BioStar2メソッドのユーザー情報を保持します。

RS485モード

RS485スレーブ

RS485スレーブ

RS485デフォルト

メソッド

スキャンされたテンプレート/ ACUからダウンロードされたテンプレートの1:1検証

アクセスオンカードの1:1検証

1:1, 1:Nデバイスマッチング, 

1:1, 1:Nサーバマッチング  

アクセスオンカードの1:1検証

認証モード

カード, PIN, カード+指紋(ANSI378 /Supremaフォーマット)

アクセスオンカード+指紋/PIN

アクセスオンカード+顔/PIN (FaceStation F2のみ)

多様な認証モード

-端末認証モード

-個別認証

Supremaモバイルアクセス

利用不可

利用不可

対応 (NFC, BLE)

例外コードのサポート

サポートしません

サポートしません

サポート

対応する端末

指紋端末, RFIDカードリーダー, XPass D2 (v1.5.0)

FaceStation 2以外のすべての端末

[BioStar 2] サポートするインテリジェントスレーブのファームウェアリスト



スレーブデバイスもしくはインテリジェントスレーブデバイスとしてのSupremaデバイス

Supremaデバイスは、公式ファームウェアでOSDPを使用するサードパーティコントローラーでスレーブデバイスとして使用できますが、その場合、デバイスはダミーリーダーとしてのみ動作します。デバイスはユーザーデータを保存しません。他社のOSDPリーダーと同様に、通常の状態でカード入力がある場合はコントローラーにカード番号を送り、コントローラーが指紋入力を要求した場合は指紋をスキャンすることでコントローラーが操作します。



インテリジェントスレーブデバイスとしてのSupremaデバイス

Supremaデバイスはユーザー情報を認証し、認証が成功すると、カード番号またはユーザーIDがコントローラーに送信されます。この機能を使用すると、テンプレートオンカード認証も可能です。 さらに、ユーザー認証が失敗した場合、コードをコントローラーに送信できます。これは、ウィーガンド環境を置き換えたい顧客から最も要求されている機能です。

 [BioStar2] インテリジェントスレーブサポート



アクセスオンカードを使用したスレーブデバイスとしてのSupremaデバイス

BioStar2ソフトウェアを介してアクセスオンカード(AoC)を発行する必要があります。アクセスオンカードに関してはリンクを確認してください。

1. スレーブデバイスがマスターSupremaデバイスに接続されている場合、AoCマッチングはマスターデバイスで実行されます。

2. スレーブデバイスがマスターSupremaデバイスに接続されていない場合、AoCマッチングはスレーブデバイスで実行され、カードID(Secure ID)がマスターデバイスに送信されます。

3. スレーブデバイスが工場出荷時のデフォルトステータスで、AoCにプライマリキーまたはセカンダリキーが使用されていない場合、スレーブデバイスはスマートカードレイアウトが構成されていないAoCと一致します。

 

これは、BioStar2.6ファームウェア仕様に基づいています。以前のファームウェアは動作しない場合があります。



マスターデバイスとしてのSupremaデバイス 

SupremaデバイスをカスタマイズせずにOSDPを使用し、サードパーティのデバイスと一緒に使用する場合、マスターデバイスとして使用できません。

OSDPで確立されたデバイス検索コマンドがないため、接続されたデバイスのIDを分かる方法がありません。

検索方法はメーカーのコマンドであり、メーカーごとに異なります。この場合はカスタマイズが必要です。

                                        


ケースの説明


ケースA (ACUがユーザー情報を保持します)

この場合、ACUはユーザーの指紋を登録し、ユーザー情報をACUのメモリに保存する必要があります。

ACUには、テンプレートをRS485スレーブデバイスに転送する機能が必要です。


関連する操作モード:

デバイスマッチング(カード+指紋)


ケースB (Supremaデバイスがユーザー情報を保持します)

この場合、システム管理者は、SupremaのリーダーとACU用の2つの異なるソフトウェアを管理します。

ユーザーデータはスレーブデバイスに送信され、スレーブデバイスは入力(指紋)マッチングを実行し、RS485を介してマッチング結果をマスターデバイスに送信する必要があります。

ファームウェアのカスタマイズが必要です。

(更新)W2デバイスの場合、カスタマイズせずにインテリジェントスレーブ機能を使用できます。[BioStar2] インテリジェントスレーブサポート


ケースC (アクセスオンカードマッチング)

*アクセスオンカードは、BioStar2のテンプレートオンカードです。 


デバイスA2, BS2, P2は、RS485を介してアクセスオンカードのカードIDを転送するために使用できます。

BioStar2でアクセスオンカードを発行し、端末にスマートカードテンプレートを構成する必要があります。


関連する操作モード:

テンプレートオンカード(カード+指紋)



FAQ

SupremaデバイスはSecure ChannelとAES128をサポートしますか?

はい、OSDP仕様にはAES 128のSecure Channelが必要であり、デバイスのファームウェアでサポートされます。


OSDPを使用してマスターコントローラーにスレーブとして複数のSupremaデバイスを追加できますか?

正規ファームウェアでは不可です。マスターACUがOSDPを介してSupremaデバイスを検索する場合、SupremaデバイスのOSDP IDは常に0になります。つまり、コントローラーごとにスレーブデバイスとして検索できるSupremaデバイスは1つだけです。多数のSupremaデバイスをスレーブとして使用する場合は、ファームウェアのカスタマイズが必要です。


(更新)W2 v1.6.3から、OSDP ID構成が使用可能になりました。OSDP IDはBioStar 2 SWで設定できます。[BioStar2] インテリジェントスレーブサポート



Troubleshooting 

端末検索イシュー

- デバイスID0が検索できるかを確認します。

マスターACUがOSDPを介してSupremaデバイスを検索する場合、SupremaデバイスのOSDP IDは0になります。


- ACUデバイスとSupremaデバイスのボーレートが一致することを確認します。

Supremaデバイスのデフォルトのボーレートは115200です。 


問題が解決しない場合は、コントローラーユーザーにデバイスを検索するためのOSDPコマンドを確認してください。


OSDP_Biomatchコマンドを使用すると、「NAK reply, unsupported command」が表示されます。
テンプレートが400バイトを超える場合、この応答が表示されます。 テンプレートサイズを384バイトに変更してください。