端末
BioStar 2 対応 バージョン: v2.9.7 以降 BioStar 2 Device SDK 対応 バージョン: v 2.9.6.0 以降 Suprema G-SDK 対応 バージョン: v1.7.0 以降 BioStar2 バージョン2.9.7 以降の対応機種として BioEntry W3...
月, 2月 3, 2025 で 5:20 午後
2024/10/17 更新 ビジュアルフェイス認証機は、指紋、IR顔(FaceStation2.FaceLite等)、カード認証機の RS-485 スレーブ として追加することは出来ません。また、ビジュアルフェイス認証機同士の RS-485 親子 接続においても、組合せによって制限があります。 ...
金, 1月 31, 2025 で 3:33 午後
対象バージョン: BioStar 2.9.6 以降 対象機器および対象バージョン: BioStation 3 Firmware Version 1.3.0 以降 FaceStation F2 Firmware Version 2.2.0 以降 BioEntry W3 Firmware Versio...
木, 12月 5, 2024 で 10:43 午前
デバイスの言語を変更するには、デバイスのリソースファイルの変更が必要です。 以下の手順に従って、デバイスUI言語を翻訳します。 BioStar 2 1.次のリンクからリソースファイルをダウンロードします。 ファームウェアのバージョンを確認し、リソースファイルをダウンロードします。 *第2世...
火, 7月 23, 2024 で 4:52 午後
FWバージョン: FW v1.0.0_20220901以降 BioStar 2 バージョン: v2.9.0以降 BioStar 2 Device SDKバージョン: v2.8.3以降 Suprema G-SDKバージョン: v1.5.1以降 BioStation 3はRTSP(Real Time...
月, 5月 8, 2023 で 2:09 午後
前提・目的 BioStar2では、1台のマスターデバイス(LAN接続)に対し、RS-485のデイジーチェーン接続により、最大で 31台 のスレーブデバイスを接続することができます。 本書では、各制限について記載します。 また、本書では、下記のデバイスについて説明します。 ...
金, 5月 17, 2024 で 10:34 午前
BioStar 2.8.10から、インテリジェントスレーブ機能がサポートされます。 [BioStar2] インテリジェントスレーブサポート この機能を使用するには、BioStar 2のバージョンだけでなく、使用するデバイスのファームウェアも一致させる必要があります。 BioStar 2でインテリジェン...
金, 2月 16, 2024 で 10:17 午前
今までのOSDPスレーブの使用法は以下になります。 サードパーティのACUは生体情報を含むカードを保持し、SupremaリーダーはOSDPスレーブリーダーです。 SupremaデバイスはAccessOn Card(Template On Card)を処理し、その結果をサードパーティのACUに送信します。 ...
水, 1月 24, 2024 で 1:42 午後
証書発行日: 2022年10月13日 株式会社シュプレマでは、BioStation 3モデルのFAR&FRR率を以下のように確認しております。 モデル名: BioStation 3 Part No.: BS3-DB, BS3-APWB FAR/FRR: FAR/FRRは、セキュリテ...
木, 7月 13, 2023 で 2:54 午後
対象端末とファームウェア X-Station 2: v1.2.0以降 (*機種による) BioStation 3: v1.1.0以降 ユーザー認証の手段としてQRやバーコードの利用が増えるにつれ、端末のカメラを使った機能対応の要望が増えてきました。そのため、Supremaでは、 カメラ付きの...
水, 6月 21, 2023 で 10:19 午前